読書のオトモ
秋は本を読みたくなります...ね?
季節にかかわらず本は読みますが、
読書の秋、という言葉やイメージで
秋には読書が似合うと感じます。
フォローしている方のブログやSNSで
『本に直接マーカーを引きながら読んでいる』
というのを見聞きして「いいな!」と思ったのですが、
直接線を引くのはものすごく抵抗があって
本を読むときに線を引くことはしませんでした。
「お!」と思ったページにふせんを貼っていたこともありますが、
読み返したときにどの部分が響いたか忘れてしまうこともありました。
そんな時に藤本さきこさんのブログで
極細のフィルムふせんを貼っている
というのを知り真似しています。
読んでいて響いた部分にふせんを貼り、
ノートにメモした後はそーっとはがせばOKです!
文具売り場や100円ショップで購入できます
気温が下がり、
夜や早朝の自分時間の活動が
なかなかはかどりませんが、
読書は布団の中でもできるので
寒い季節の自分時間は
読書をして楽しみます♪
公式LINEやっています!
投資が学べるオンラインスクールについてのお問い合わせや
ノートのお話などお気軽にどうぞ♪
よろしければこちらもどうぞ(^^)↓↓↓