2020年10月16日
勝手にタロットリーディング 10/16
今日はちょっと焦っています!!
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
スケジュールが詰まっていると焦ります…(^^;
今週も勝手にタロットリーディングしていきます!

このブログの読者の方向けに今週末から来週にかけて
こんな風に過ごしてみてはというタロットのメッセージを勝手に解釈していきます。
私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
では今週のカードです↓↓↓

Card images are
Copyright U.S. Games Systems, Inc.
「お?」と思った方はいらっしゃいますかね?
1枚目(左上):行動指針
ソードの4です。
実はこのカード、10/2にも行動指針のところに出ているのです。
休むといいということですね。
2枚目(左下):心構え
女帝です。
今の自分をそのまま受容する、ということを表しているような感じがします。
良い悪いの判断をせずにそのままを認める。
今あるものに目を向けてみる、といいのかなと思いました。
3枚目:着地点
運命の輪です。
タイミングが来るのかなと思いました。
今回は1、2枚目がここにつながっているように感じました。
タイミングを逃さないよう、チャンスを逃さないよう
休息をとったり今あるものに目を向けたりをするといいのかなと。
休息が大事なのは感じている方がほとんどかと思いますが、
今あるものに目を向けるとはどういうことか
私なりに思うことを書いていみます。
季節の変わり目になって着る服ないなーと感じた方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
クローゼットやタンスの中に服ありますよね?
今着てますよね?
コレだと屁理屈になってしまいますが笑
そういうことではなくてですね、
手持ちの服の中に今着たい服がない、と感じている自分が「ある」んですよね。
これも屁理屈になってしまうのかな?
↑これは例えですけどね。
今あるものに目を向けるってこういうことなのではないかなと思いました。
この例えで言えば、
『手持ちの中に今着たい服がない、と感じている自分』をしっかり見つめてみるんです。
じゃあどんな服が今着たいのか
その服を着て誰とどこで何をしたいのか
を見つめていくのです。
それがチャンスをつかむカギになる、というメッセージですかね!
新しい服を買う買わないではないのです。
まず今あるものを見るのです。
ソードの4の休むというのは、
すぐ行動するのではなく一呼吸置く、ということなのかもしれませんね!
今回はこんな感じで解釈してみました~
いかがですか?
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
スケジュールが詰まっていると焦ります…(^^;
今週も勝手にタロットリーディングしていきます!

このブログの読者の方向けに今週末から来週にかけて
こんな風に過ごしてみてはというタロットのメッセージを勝手に解釈していきます。
私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
では今週のカードです↓↓↓

Card images are
「お?」と思った方はいらっしゃいますかね?
1枚目(左上):行動指針
ソードの4です。
実はこのカード、10/2にも行動指針のところに出ているのです。
休むといいということですね。
2枚目(左下):心構え
女帝です。
今の自分をそのまま受容する、ということを表しているような感じがします。
良い悪いの判断をせずにそのままを認める。
今あるものに目を向けてみる、といいのかなと思いました。
3枚目:着地点
運命の輪です。
タイミングが来るのかなと思いました。
今回は1、2枚目がここにつながっているように感じました。
タイミングを逃さないよう、チャンスを逃さないよう
休息をとったり今あるものに目を向けたりをするといいのかなと。
休息が大事なのは感じている方がほとんどかと思いますが、
今あるものに目を向けるとはどういうことか
私なりに思うことを書いていみます。
季節の変わり目になって着る服ないなーと感じた方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
クローゼットやタンスの中に服ありますよね?
今着てますよね?
コレだと屁理屈になってしまいますが笑
そういうことではなくてですね、
手持ちの服の中に今着たい服がない、と感じている自分が「ある」んですよね。
これも屁理屈になってしまうのかな?
↑これは例えですけどね。
今あるものに目を向けるってこういうことなのではないかなと思いました。
この例えで言えば、
『手持ちの中に今着たい服がない、と感じている自分』をしっかり見つめてみるんです。
じゃあどんな服が今着たいのか
その服を着て誰とどこで何をしたいのか
を見つめていくのです。
それがチャンスをつかむカギになる、というメッセージですかね!
新しい服を買う買わないではないのです。
まず今あるものを見るのです。
ソードの4の休むというのは、
すぐ行動するのではなく一呼吸置く、ということなのかもしれませんね!
今回はこんな感じで解釈してみました~
いかがですか?
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
スポンサーリンク
Posted by けい at 09:14│Comments(0)
│タロット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。