2021年10月20日

飛騨の秋を満喫

先週の土曜日は松倉遊歩道を散策してきました。

けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介




10月10日から24日は松倉山ハイキングウィークとのことで

松倉遊歩道を登り松倉城跡まで行ってきました。

https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1000061/1003998.html



険しい道でも標高が高いわけでもありませんが

体力の低下によりハードに感じられました。


松倉山遊歩道の様子



松倉城跡への途中、ご高齢の方とすれ違いましたが、

私は30年後も登ることができるのかな…





頂上は発掘調査中で

一部というか大部分が立ち入り禁止になっていましたが

高山市内を見下ろすことができました。





少し紅葉が始まっています。





熊や蜂には注意が必要ですが、

自然の中で過ごすのは気持ちがいいです。





飛騨の秋は短いので山散策はもう無理かな?

天気が良ければまた行きたい!!



本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました(^^)

  

Posted by けい at 11:45Comments(0)日記
2021年10月19日

【受講レポ】『母親がラクする要領のいい子育て方法』セミナー

昨日はこちらを受講しました。



けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介





子育ては初めてなのでわからないことだらけ…

おまけにこれが正解!とは一概には言えないものですよね。



子育てというテーマだけでもとても興味深いですが、
『母親がラクできる要領のいい子育て』なんて
絶対知りたいと思い受講を決めました。




主催の堀井マヨさんの記事はこちら↓↓↓
https://ameblo.jp/horii-teien/entry-12704770552.html




自分の子供時代とは確実に違うことはわかりますが、

現状がどうなのか、世界ではどうなのか、

今後どうなっていくと予想されるのかは

私の想像力や調査ではわかりません。





やった方がいいこと(むしろMUST)や

やらなくていいことのポイントを解説してくださり



今聞いておいてよかった~!!



と思いました。





何事にも言えることですが早い方がいいです。








最終的に決めるのは子供自身ですが、

素晴らしい可能性の芽を摘んでしまうことはしたくないし、

選択肢はひとつに絞らずいくつもあったらいいと思います。





今からひとつずつ、親としてできるサポートを始めて

子どもと一緒に私も成長していきたいです!







要領のいい子育て!?なにそれ気になる!

という方は録画での受講ができます!

申し込みは10/29までですよ~↓↓↓
https://ameblo.jp/horii-teien/entry-12692300194.html




本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました(^^)


  

Posted by けい at 13:56Comments(0)日記
2021年10月18日

大掃除はじめました

先週金曜は急に掃除スイッチが入りました!

けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介



この晴れ間を逃すと天気が崩れ寒くなるとの予報が出ていたので
大掃除をスタートしました!


大掃除にはまだ早くない?という方もいらっしゃるかと思いますが、
寒くなる前にやっておいた方がいい場所があるのですよ!



台所などの油汚れの付く場所は1度でも気温が高いうちに
取り組んでおいた方が汚れが落ちやすいそうです。


食器洗いでもそうですよね。
油汚れの付いたお皿は水洗いでは落ちにくいのと同じです。



ということで今回は台所の換気扇の掃除をしました。






外せる部分を外してつけ置き出来るサイズのものはつけ置きし、
大きいサイズのものはお湯で濡らしたフキンで温めながらふき取りました。



ナチュラルクリーニング講座を受講してから
なるべくこまめに拭き掃除を続けてきたおかげで
それほど大変な思いをすることなく完了しました!


換気扇をつけ置きしている間に別の場所の掃除をして、
換気扇のつけ置きしていたものをすすいで乾かしている間に
先ほどの仕上げをし…と半日で2か所の掃除ができました。



寒くなる前に取り組んで
年末は家族でゆっくり温かく過ごしたいと思います♡



ナチュラルクリーニング気になる、という方は
是非こちらをチェックされてみてください↓↓↓
https://ameblo.jp/dolly525/entry-12414528142.html






本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました(^^)


  

Posted by けい at 15:20Comments(0)日記
2021年10月14日

プロケアで癒された♡【Hydrospaレポ】

普段から体調に気を付けて
セルフケアをしています。


けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介




先週は予定を入れすぎだったり、
今週は雨が降る予報も出ていたので


友人のドライヘッドスパのサロン
Hydorospa(ハイドロスパ)さんに予約を入れておきました。

↓↓↓
https://hydrospa712.hida-ch.com/






セルフケアですべてをケアできるわけではないので…

やはり人の手でマッサージしてもらうのは格別ですね♡

予約をした過去の自分ナイス!!



施術ルームは星空になっています





思いっきりぼーっとしてたのであまり記憶がないのですが(笑)

施術中だんだん体が温まってリラックスできました♡



施術後は本当に体が軽い!!



自覚はなかったのですが
やはり肩や頭がガチガチだったようです。



そして夜もぐっすり眠れたようで
寝起きもスッキリしていました!





改めてありがとう♡





飛騨地区の各フリーペーパーにも掲載されていますので
Hydorospa(ハイドロスパ)さんを要チェックです!





Hydorospaさんのひだっちブログ↓↓↓
https://hydrospa712.hida-ch.com/





本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました(^^)


  

Posted by けい at 22:10Comments(0)日記
2021年10月13日

【受講レポ】親が知っておきたい!子どものマネー教育

先週受講したセミナーのレポートです。

けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介



自分のためのお金に関するものはいくつか受講しましたが、
それを子供にどう伝えたらいいのかが悩みでした。





今回のこちらのセミナーは
『年齢別の実践方法が学べる』とのことで
案内を見てすぐに申し込みました。



実践方法は難しいことではなく、
普段の生活の中で取り組めるものでした。




わが子は未就学児ですが
今受講できてよかったと思います!!



すぐには理解できないかもしれないけど、
遊びの中や普段の買い物の中で


子どもと一緒に考えながら実践していきます!


もっと伝えたいのに全然言葉が出てきません(泣)


こんな記事でも興味を持たれた方は
ぜひこちらをチェックされてみてください↓↓↓
https://ameblo.jp/horii-teien/entry-12691871399.html

録画配信の申し込みは
10/15(金)21:00まで可能だそうです。

こちらも受講します↓↓↓
https://ameblo.jp/horii-teien/entry-12692300194.html


基礎を学びたい方は
こちらをおすすめします↓↓↓
https://ameblo.jp/horii-teien/entry-12403511860.html


本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました(^^)


  

Posted by けい at 15:33Comments(0)日記
2021年10月12日

私の感想を記事にしていただきました

今日は別の記事を書く予定でしたが、
こちらをご紹介いたします。


けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介



いつもお世話になっている吉田えりかさんが
私の感想を紹介してくださったので私も紹介いたします。


それがこちらの記事です↓↓↓
https://ameblo.jp/takaerikamiyu/entry-12703221169.html


もう一か月も前のことなのですね…!



「作り方」「育て方」両セミナーを受講して


・ブログを書くことへのハードルが下がりました!

・今までより軽い気持ちで取り組めるようになりました!

・ブログを書く上でのモヤモヤが解決しました!



そして

楽しく私らしく発信できるブログを育てている最中です。





すでに結果を出している仲間もいる中で
私は優秀な受講者ではありませんが、



かなりハードルを下げて
まずは「書けるときに書く」で良しとしています。



えりかさんをヤキモキさせてしまうこともあると思いますが…


「最初から完璧を求めない」というのを
ブログのクオリティだけでなく
頻度にも当てはめて取り組んでいます。



それでも、毎日投稿にたどり着ける!と思っています。
まずは『楽しく自分らしく』取り組んでいきます(^^)


吉田えりかさんはこちらのセミナーもおすすめです!!
https://ameblo.jp/takaerikamiyu/entry-12701081737.html




ブログを書く前はカフェラテとおやつで自分を整える時間を♡






本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました(^^)
  

Posted by けい at 12:03Comments(0)日記
2021年10月11日

休み明けの過ごし方

予定ラッシュが終わり、
今日は落ち着いて過ごせそうです。


けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介







なるべく予定が続かないように意識している
と思っていましたが、『つもり』でした。



全然タイトなスケジュールでもなかったし、
予定を入れるときは大丈夫だろうと思っていたけど


当日を迎えると気がかりが増え
注意力散漫な状態でした。



こういった自分の性質を理解しているけど
まだまだ甘かったな...



そんな今朝は、外へ出たついでに
コンビニへ寄ってカフェラテとカステラを購入!



帰宅してノートに予定などを書き出して
整える時間を過ごしました。





最近はノートのフォーマットが決まってきたので
書くのがますます楽しくなりました♪



朝にノートを書くことはほぼ毎日していますが、
休み明けの平日は必ずこの時間を確保します。



頭の中だけで考えているとどうしても流れてしまったり、
覚えていようとして無駄にエネルギーを使うように思います。





それを書き出すことで記憶に定着させる、
または一時的に忘れておく。


それで目の前のことに集中できる!
ということが増えたと感じています。





ノートで自分を整えて
1週間元気に過ごせますように♡






本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました(^^)

  

Posted by けい at 10:17Comments(0)日記
2021年10月06日

しない選択

けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介


気が重い、

緊張する、

といった予定のある日には



プレッシャーに弱いのか

集中力がなかったり作業が手につかないことが多いです。


かといってやることはいろいろあるわけで。



まったく何もしないのも落ち着かないし

そわそわします。



そんな日は思い切って何もしない\(^o^)/



『何もしない』



というのは
家事放棄とかそういうことではなくて



『新たに何か生み出すことをしない』



ということにしました!



予定までの時間は録画を見つつ
片手間にできることをして
気を紛らわせながら過ごしました。





どこにエネルギーをかけたいか


それを思い出して、
本当にエネルギーをかけたいところにかけていく。



昨日はそんな過ごし方をしていました。



夕焼けがきれいだった日の写真。
昨日もこんな感じでした。





ブログ書きたいと思ったりもしたのですが、
予定があって集中できない、手につかない状態だったので
思い切ってブログを書かない選択をとりました。


このように気持ちの切り替えができるようになったのは
ノートを書き続けてきたからだと感じます。



自分の気持ちを無視しない・置き去りにしない。
これが私の大事にしたいことだと実感しました。





まとまりのない記事ですが、
感じたことを残しておきます。




本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました(^^)

  

Posted by けい at 15:25Comments(0)日記
2021年10月04日

before・after

好きな家事は洗濯です。

けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介



先日のbefore・afterを見てください!

先日、子どもの保育園で⁡稲刈りがあり⁡、

おしりと背中に泥がついていましたが⁡
きれいになりましたemotion07







ウ○マロは使ってないですよ!⁡


手洗いで10分くらいかな?⁡
大変だとは思いませんでした👍


泥汚れの洗い方には
ちょっとしたコツがあるんですよ!


昔は家事なんか嫌いでしたけどね...


2年前にナチュラルクリーニング講座を受講して
実践してから洗濯が楽しくなりました♪


部屋干ししても臭いません!!



洗濯物がきれいに洗えると⁡
とても気分がいいです♡⁡



本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました(^^)

  

Posted by けい at 21:36Comments(0)日記