スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2021年11月26日
【全メニュー制覇♡】感想を記事にしていただきました
なんと!吉田えりかさんのメニューを制覇していました!!
私の感想を記事にしていただいたのですが、
こちらのブログ↓↓↓を読んで気が付きました。
https://ameblo.jp/takaerikamiyu/entry-12712056762.html
えりかさんのメニューを完全制覇していたようです!
(えりかさんって何者?
という方のために簡単にお伝えします。
えりかさんはフルタイムで働きながら家事も育児も
自分のための時間もご主人との時間も大切にしながら
起業を実現されたスーパーウーマンです!)
えりかさんがブログを開設された2018年、
育児を中心にいろんな悩みを抱えていたころ
設定変更に出会い、そこからえりかさんのブログにたどり着きました。
そして2020年8月、えりかさんのお茶会に締め切りぎりぎりに申し込み、
念願叶ってお会いすることができました!!

私は左上です
ドキドキしながら参加したのを思い出します
受講するにあたって、深刻な悩みがあったわけではありませんでした。
それでもいろいろなメニューを受講した一番の動機は
えりかさんに会いたい
という気持ちです。
えりかさんとお話ししてエネルギーを浴びたかったのです。
そして気が付いたら全メニュー制覇!
このように思える方に出会えたことがとても嬉しいですし、
えりかさんとの出会いは
私の人生の宝物です♡
・起業初期でどのように進めていいのか迷っている方
・働き方についてモヤモヤしている方
・お金の不安がある方
・豊かさを感じたい方
・えりかさんのブログを読んで胸を打たれた方
このような方にえりかさんのメニューをおすすめします!
是非えりかさんに会ってみてください♡
えりかさんのブログはこちらから↓↓↓
https://ameblo.jp/takaerikamiyu/
必要な方に届きますように...♡
私の感想を記事にしていただいたのですが、
こちらのブログ↓↓↓を読んで気が付きました。
https://ameblo.jp/takaerikamiyu/entry-12712056762.html
えりかさんのメニューを完全制覇していたようです!
(えりかさんって何者?
という方のために簡単にお伝えします。
えりかさんはフルタイムで働きながら家事も育児も
自分のための時間もご主人との時間も大切にしながら
起業を実現されたスーパーウーマンです!)
えりかさんがブログを開設された2018年、
育児を中心にいろんな悩みを抱えていたころ
設定変更に出会い、そこからえりかさんのブログにたどり着きました。
そして2020年8月、えりかさんのお茶会に締め切りぎりぎりに申し込み、
念願叶ってお会いすることができました!!

私は左上です
ドキドキしながら参加したのを思い出します
受講するにあたって、深刻な悩みがあったわけではありませんでした。
それでもいろいろなメニューを受講した一番の動機は
えりかさんに会いたい
という気持ちです。
えりかさんとお話ししてエネルギーを浴びたかったのです。
そして気が付いたら全メニュー制覇!
このように思える方に出会えたことがとても嬉しいですし、
えりかさんとの出会いは
私の人生の宝物です♡
・起業初期でどのように進めていいのか迷っている方
・働き方についてモヤモヤしている方
・お金の不安がある方
・豊かさを感じたい方
・えりかさんのブログを読んで胸を打たれた方
このような方にえりかさんのメニューをおすすめします!
是非えりかさんに会ってみてください♡
えりかさんのブログはこちらから↓↓↓
https://ameblo.jp/takaerikamiyu/
必要な方に届きますように...♡
2021年11月17日
うまくいかないときは
昨日はなんだかイマイチな一日でした...
昨日は順調にタスクをこなしていると思っていたのですが、
最後の最後でミスに気が付き落ち込みました。
毎日がうまくいく日ばかりではなく、
波があるのが自然なことだと思ってはいるのですが
それでもやはりショックでした。
そのせいか寝付きも悪く、夜中に何度も目が覚めて
今日も落ち込んだ気持ちを引きずっています。

昨日のおやつはシャトレーゼのマロンブッセ
こういう時は「ない」ものに目を向けやすくなります。
あれができていない とか
時間がない とか
「ない」ものに意識が向くと負のスパイラルに迷いこんでしまうので
「ある」ものに目を向けるようにします。
今日はこれができた
仕事をしていた
など、
どんな小さなことでも振り返れば必ずあります。
それでも本当に何も思いつかなかったら
今無事に生きている
それだけでOKです。
というかそれ以上のものは何もないですよね!
そうやって「ある」ものに目を向けていると
徐々に気持ちが上向きになっていきます。
昨日は順調にタスクをこなしていると思っていたのですが、
最後の最後でミスに気が付き落ち込みました。
毎日がうまくいく日ばかりではなく、
波があるのが自然なことだと思ってはいるのですが
それでもやはりショックでした。
そのせいか寝付きも悪く、夜中に何度も目が覚めて
今日も落ち込んだ気持ちを引きずっています。

昨日のおやつはシャトレーゼのマロンブッセ
こういう時は「ない」ものに目を向けやすくなります。
あれができていない とか
時間がない とか
「ない」ものに意識が向くと負のスパイラルに迷いこんでしまうので
「ある」ものに目を向けるようにします。
今日はこれができた
仕事をしていた
など、
どんな小さなことでも振り返れば必ずあります。
それでも本当に何も思いつかなかったら
今無事に生きている
それだけでOKです。
というかそれ以上のものは何もないですよね!
そうやって「ある」ものに目を向けていると
徐々に気持ちが上向きになっていきます。
2021年11月12日
【チラ見せアリ】怪しい・コワい それ本当?
実際の勉強ノートチラ見せします!

可愛い画像でこんにちは!
連日、トレードが学べるオンラインスクールの説明会についての記事を投稿しました。
トレードってよくわからない・怪しい・なんかコワい
そう思われる方が多いかと思います。
私も最初はそうでした。
コワいと思いつつも始めてみましたが、
トラブルに巻き込まれたりコワい思いをしたことはありません!
わからないことだらけでしたが、
初心者向けに丁寧に教えてくださる先輩のおかげで
少しずつ分かることが増えていきました。

先輩の勉強会に参加したときのノート
トレードと聞いて、はじめは株やFXを想像し
ずっとパソコンの前にはりついているのかと思っていましたが
そうではありませんでした。
怪しい・なんかコワい…
人は未知なものに対して怪しいコワいと思うようにできています。
未知じゃなくなれば怪しいかどうか・コワいかどうかを
正しく判断できると思います。
知る前に避けてしまうのはもったいないと思います!
知ってから選んでも遅くはありません!
トレードはきちんと学んでルールを守ってやれば
ギャンブルにはならないし、資産が増やせます!
収入を得る方法を増やしたい・知りたいと思う方がいたら
トレードという方法もあることをお伝えしたく記事を書きました。
今月の説明会は終了しましたが、また開催が決まりましたら
お知らせしたいと思います。
入学は随時できるので気になることがありましたら
こちらのLINE公式アカウントまでメッセージをお送りください。


可愛い画像でこんにちは!
連日、トレードが学べるオンラインスクールの説明会についての記事を投稿しました。
トレードってよくわからない・怪しい・なんかコワい
そう思われる方が多いかと思います。
私も最初はそうでした。
コワいと思いつつも始めてみましたが、
トラブルに巻き込まれたりコワい思いをしたことはありません!
わからないことだらけでしたが、
初心者向けに丁寧に教えてくださる先輩のおかげで
少しずつ分かることが増えていきました。

先輩の勉強会に参加したときのノート
トレードと聞いて、はじめは株やFXを想像し
ずっとパソコンの前にはりついているのかと思っていましたが
そうではありませんでした。
怪しい・なんかコワい…
人は未知なものに対して怪しいコワいと思うようにできています。
未知じゃなくなれば怪しいかどうか・コワいかどうかを
正しく判断できると思います。
知る前に避けてしまうのはもったいないと思います!
知ってから選んでも遅くはありません!
トレードはきちんと学んでルールを守ってやれば
ギャンブルにはならないし、資産が増やせます!
収入を得る方法を増やしたい・知りたいと思う方がいたら
トレードという方法もあることをお伝えしたく記事を書きました。
今月の説明会は終了しましたが、また開催が決まりましたら
お知らせしたいと思います。
入学は随時できるので気になることがありましたら
こちらのLINE公式アカウントまでメッセージをお送りください。

2021年11月11日
【終了】【この後11時から】説明会再来
迷っていた方・今初めて知った方、
チャンスです!!
連日お伝えいている
トレードが学べるオンラインスクールの説明会ですが、
急遽、昼間の開催が決ま史ました!

気になっていたけどスルーした方、
お時間が合わなかった方、
偶然この記事にたどり着いた方、
是非参加されてみてくださいね!
顔出し・声出し・名前出し不要
聞くだけでOKです!
参加されて気になることがありましたら
こちらのLINEへメッセージをお送りください。
【Line公式アカウント】

チャンスです!!
連日お伝えいている
トレードが学べるオンラインスクールの説明会ですが、
急遽、昼間の開催が決ま史ました!

気になっていたけどスルーした方、
お時間が合わなかった方、
偶然この記事にたどり着いた方、
是非参加されてみてくださいね!
顔出し・声出し・名前出し不要
聞くだけでOKです!
参加されて気になることがありましたら
こちらのLINEへメッセージをお送りください。
【Line公式アカウント】

2021年11月10日
【終了】【11/10 21時から】トレードを学ぶオンラインスクールの説明会
本日も21時から説明会があります。
昨日の記事では”何の”勉強で”何の”学校かなど
具体的なことは書きませんでしたが、
説明会に参加された方はどうでしたでしょうか?
何の説明会かといいますと、
『トレードが学べるオンラインスクール』の説明会です。
私もトレードを学んでいます。

本日も昨日と同じ内容で説明会が開催されますので、
興味がある方は是非参加されてみてくださいね!
というか、私の記事では興味を持てないと思います(笑)
私はかなりトーンダウンしてお伝えしています。
一緒に学んでいる仲間はもっとわくわくするような紹介をしたり
ぐっと胸に刺さるような紹介をしたりしていますが、
中にはこんなテンションでお伝えするのもアリかな、と思った次第です。
「わぁ~すごい!」と思って始めてみて
「なんか違う…」とやめてしまうのはもったいないと思うのです。
説明会に参加されるとその熱量に圧倒されるかもしれません。
でも話を聞いたら必ず世界は変わります!!
私も参加して新たな目標ができました。
説明会は11/10 21時からzoomにて開催されます。
こちらからご参加ください。
カメラオフ・マイクオフ・匿名での視聴OKです。
昨日は在学生を含め350人を超える方が参加していました。
すでに新規で入学された方もいらっしゃいます。
入学は随時受け付けられていますのでご自身のタイミングでどうぞ。
説明会を聞いて始めたいと思われた方は
こちらからメッセージをお送りください↓↓↓

昨日の記事では”何の”勉強で”何の”学校かなど
具体的なことは書きませんでしたが、
説明会に参加された方はどうでしたでしょうか?
何の説明会かといいますと、
『トレードが学べるオンラインスクール』の説明会です。
私もトレードを学んでいます。

本日も昨日と同じ内容で説明会が開催されますので、
興味がある方は是非参加されてみてくださいね!
というか、私の記事では興味を持てないと思います(笑)
私はかなりトーンダウンしてお伝えしています。
一緒に学んでいる仲間はもっとわくわくするような紹介をしたり
ぐっと胸に刺さるような紹介をしたりしていますが、
中にはこんなテンションでお伝えするのもアリかな、と思った次第です。
「わぁ~すごい!」と思って始めてみて
「なんか違う…」とやめてしまうのはもったいないと思うのです。
説明会に参加されるとその熱量に圧倒されるかもしれません。
でも話を聞いたら必ず世界は変わります!!
私も参加して新たな目標ができました。
説明会は11/10 21時からzoomにて開催されます。
こちらからご参加ください。
カメラオフ・マイクオフ・匿名での視聴OKです。
昨日は在学生を含め350人を超える方が参加していました。
すでに新規で入学された方もいらっしゃいます。
入学は随時受け付けられていますのでご自身のタイミングでどうぞ。
説明会を聞いて始めたいと思われた方は
こちらからメッセージをお送りください↓↓↓

2021年11月09日
【終了】【11/9 21時から】必要な人に届いてほしい!
いつもはアメーバブログも同時に更新しているのですが、
今回はひだっちブログのみの記事です。
正直に言うとこの記事を書くのはずっと迷っていました。
でも必要な人には届いてほしいと思い、書くことにしました。
読まれる方は是非、何のジャッジもせず、
『こんな世界もあるんだな』
というスタンスで読んでくださると嬉しいです。

私がお金について学び始めたのはここ数年です。
どちらかというと情報収集と知識のアップデートでした。
今年に入って実践的な勉強を始めました。
最初は不安でいっぱいでしたが、
サポートが手厚く、自分のペースで学べるので
私は始めてよかったと思っています。
2022年4月から高校の家庭科で投資信託についての授業が始まるのはご存じですか?
その高校生たちに引けを取らないために、
私はその先を歩いていきたいと思っています。
もし、実践的な勉強について知りたいと思った方は
今夜21時からオンライン説明会がありますので参加されてみてください。
zoomにて開催されます。
お顔を出さなくてもマイクオフでもOKです!
お名前も必要ありません。
本当に聞いているだけでOKです。
私の説明よりもものすごい熱量で語られますので
どうか偏見は持たず、
『こんな世界もあるんだな』
というスタンスで参加されてみてください。
説明会に参加されて気になることがありましたら
私までメッセージをいただけたらと思います。
メッセージはこちら↓↓↓

今回はひだっちブログのみの記事です。
正直に言うとこの記事を書くのはずっと迷っていました。
でも必要な人には届いてほしいと思い、書くことにしました。
読まれる方は是非、何のジャッジもせず、
『こんな世界もあるんだな』
というスタンスで読んでくださると嬉しいです。

私がお金について学び始めたのはここ数年です。
どちらかというと情報収集と知識のアップデートでした。
今年に入って実践的な勉強を始めました。
最初は不安でいっぱいでしたが、
サポートが手厚く、自分のペースで学べるので
私は始めてよかったと思っています。
2022年4月から高校の家庭科で投資信託についての授業が始まるのはご存じですか?
その高校生たちに引けを取らないために、
私はその先を歩いていきたいと思っています。
もし、実践的な勉強について知りたいと思った方は
今夜21時からオンライン説明会がありますので参加されてみてください。
zoomにて開催されます。
お顔を出さなくてもマイクオフでもOKです!
お名前も必要ありません。
本当に聞いているだけでOKです。
私の説明よりもものすごい熱量で語られますので
どうか偏見は持たず、
『こんな世界もあるんだな』
というスタンスで参加されてみてください。
説明会に参加されて気になることがありましたら
私までメッセージをいただけたらと思います。
メッセージはこちら↓↓↓

2021年11月01日
【初めて聞いた!】寒暖差疲労
寒暖差疲労って聞いたことありますか?
10月半ばに急に寒くなった後、
胃の不調が続き、胃痛がするようになりました。
胃痛が気になり、メンタルも不安定になってしまいました。
心療内科の通院のタイミングだったので
症状を伝え、薬を処方してもらって回復しましたが、
胃腸の不調はメンタルにも影響が出るのでとてもつらいです。
ちょうどその時、新聞で『寒暖差疲労』についての記事を見つけました。

切り抜いてノートに貼りました
寒暖差疲労とは、
気温差が大きいことで自律神経が過剰に働いて
倦怠感や肩こり、頭痛などの症状が出ることだそうです。
一定の温度で保たれた室内で長時間過ごしたり
デスクワークで同じ姿勢のままでいることで
寒暖差疲労になりやすい状態になっているようです。
新聞に効果的な対策として
毎日入浴で体を温めること、適度な運動が書かれていましたが、
どちらも取り組んでいて体調には気を付けていましたが、
急な冷え込みの変化には耐えられなかったのですね。
新聞に書かれている中で唯一、取り入れていなかったのは
『耳たぶストレッチ』です。
耳を引っ張ったり上下に動かしたりすると
頭痛や気圧の変化による不調に良いというのはよく聞くのですが
これは今まで試したことがありませんでした。
今後は耳たぶストレッチも取り入れて
冬に向けて整えていこうと思います!
https://zutool.jp/column/prevention/ear_massage
これからまだまだ寒くなりますね。
冬を元気に過ごすためにも今から整えていきましょう!
10月半ばに急に寒くなった後、
胃の不調が続き、胃痛がするようになりました。
胃痛が気になり、メンタルも不安定になってしまいました。
心療内科の通院のタイミングだったので
症状を伝え、薬を処方してもらって回復しましたが、
胃腸の不調はメンタルにも影響が出るのでとてもつらいです。
ちょうどその時、新聞で『寒暖差疲労』についての記事を見つけました。

切り抜いてノートに貼りました
寒暖差疲労とは、
気温差が大きいことで自律神経が過剰に働いて
倦怠感や肩こり、頭痛などの症状が出ることだそうです。
一定の温度で保たれた室内で長時間過ごしたり
デスクワークで同じ姿勢のままでいることで
寒暖差疲労になりやすい状態になっているようです。
新聞に効果的な対策として
毎日入浴で体を温めること、適度な運動が書かれていましたが、
どちらも取り組んでいて体調には気を付けていましたが、
急な冷え込みの変化には耐えられなかったのですね。
新聞に書かれている中で唯一、取り入れていなかったのは
『耳たぶストレッチ』です。
耳を引っ張ったり上下に動かしたりすると
頭痛や気圧の変化による不調に良いというのはよく聞くのですが
これは今まで試したことがありませんでした。
今後は耳たぶストレッチも取り入れて
冬に向けて整えていこうと思います!
https://zutool.jp/column/prevention/ear_massage
これからまだまだ寒くなりますね。
冬を元気に過ごすためにも今から整えていきましょう!