2020年07月31日

勝手にタロットリーディング 7/31

そろそろ梅雨明けでしょうか?
短い夏を楽しみたいですねー♪

・・・・・・・・・・
けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介

・・・・・・・・・・

今週も勝手にリーディング、行きましょう!!



今週末から来週にかけての行動指針を見ていきます。

こちらは予言ではなく一つの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるのも取り入れないのも自由です♪


今週のカードはこちら↓




1枚目(左上):行動指針
ワンドのキング 逆位置です。

例えば上司とか、情熱的な人とかリーダー的な人とか、
または自分の中のそういった部分に振り回されるかもしれませんがそれでいいようです。

周りの流れに乗ってみるといいのかもしれません。


2枚目(左下):心構え
カップのナイト です。

相手を尊重するよう心がけるといいようです。
相手の出方を見てみると、こちらの思いも伝わるのかもしれません。


3枚目(右):着地点
ペンタクルスの4 逆位置です。

1枚目2枚目と絡めて解釈してみます。

周りの流れに乗って、相手を尊重してみると、
自分にとって必要なもの・必要ないものが見えてくるということのように感じました。

相手を見て自分はこれが必要なんだと改めて実感することがあるかもしれないし、
これは違うなとか、こんなこともあるのかという発見があるかもしれません。

なので着地点は自分に必要なものを選ぶ、不要なものは手放すを目指すといいのかなと感じました。


今日で7月も最後ですねー。
明日から8月か!早いですねー。

1か月を振り返りつつ、新しい1か月を楽しく元気に過ごせるよう計画も立てつつ、
今日を気持ちよく過ごしたいと思います♪

本日もお立ち寄りいただきありがとうございました!
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)  

Posted by けい at 10:57Comments(0)タロット
2020年07月28日

ロシアンルーレット的な

4連休、長かったです…。
ようやく一人になれて一息つけました!

・・・・・・・・・・
けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介

・・・・・・・・・・

雨続きで野菜が不作という話も聞きますが、
我が家の畑ではキュウリがもりもり育ちました。

そのまま食べたり漬物にしても消費が追い付かないので
煮ていますというのをInstagramに投稿しました。


↑こちらの写真です

温かくても冷やしてもおいしいのでおすすめです!
レシピは白ごはん.comさんのきゅうりの直煮です。


きゅうりに続いてピーマンやししとう、万願寺とうがらしがたくさん採れるようになってきました。
ピーマンは炒めて食べることが多いですね。

無限ピーマンが流行る前からツナと炒めるのが定番でした。

万願寺とうがらしはグリルかトースターで焼くだけ。
これが一番おいしいです!

そしてししとうは煮て食べるのが一番好きです♡



甘辛味でご飯が進みます!

が!ししとうなので中には辛いものがあるのです。
まさにロシアンルーレット!

スリルも味わえます笑

今朝とても辛いのが当たって大騒ぎしたという話をしたかったのですが、
前置きが長いですね!


皆さんは夏野菜をどのように食べていますか?
しっかり食べて暑い夏を元気に過ごしたいですね!


それでは今日はこの辺で。

お立ち寄りいただきありがとうございました(^^)  

Posted by けい at 09:36Comments(0)日記
2020年07月22日

勝手にタロットリーディング7/22とご紹介

明日から連休なので今週は少し早いですが
勝手にリーディングを本日更新します。

・・・・・・・・・・
けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介

・・・・・・・・・・

まずはひとつご紹介を。


昨日、セミナーを主催されている朝型美人塾 堀内瑠美さんと
ナチュラルクリーニング講師の本橋ひろえさんのインスタライブの録画を見ました。

こちらを紹介したくてアメーバブログの方に記事を書きましたので
ぜひのぞいてみてください!

消毒や除菌についてお話されています。
アメーバブログはこちら




それでは勝手にリーディング、いきます!

これは予言ではなく一つの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です。


今週末から来週にかけてのカードはこちら。



大アルカナばかりなので、成長過程や成長するためのテーマなどを表しています。


1枚目(左上):行動指針
節制の正位置です。

例えで解釈します。
絵札ではカップに水を注いでいます。
私には分けているように見えるのですが、
必ずしも半々が正しいとは限らないこともあると思うのです。

片方が多くてもう片方が少ないのがバランスが取れている場合もあると思うのです。
場合によっては半々がいい場合もあると思います。


というような調整とかすり合わせとかをするときに
その時々の「程よい」を見極めるのが
今週末から来週にかけてのテーマなのかなと思いました。


2枚目(左下):心構え
女教皇の逆位置です。

直感が働かなかったり、考えがまとまらなかったり、
思考が不安定になるのかもしれませんが、
それでOKのようです。

悩んで決められなくてそのままにしておくと
急にいい考えがひらめいたりすることってありますよね。


3枚目(右):着地点
太陽の逆位置です。

はっきりしなくてよいということを表しているようです。
秘密は秘密のままにしておいたり、うまくはぐらかしたり、
完成まであと一歩のところを目標に取り組むといいでしょう。


今回はこんな解釈をしてみました。
どうでしょうかねー。

朝晩は涼しく昼間は暑かったり、
急に雨が降ったりしますので
お体に気を付けてお過ごしくださいね!


冒頭にも書きましたが
本日はアメーバブログも更新しましたので
そちらもぜひご覧ください(^^)
アメーバブログはこちら



本日もお立ち寄りいただきありがとうございました♪  

Posted by けい at 12:39Comments(0)日記タロット
2020年07月21日

ワクワクしています♪

久しぶりに朝から晴れています!
この感じ、久しぶりー♡

・・・・・・・・・・
けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介

・・・・・・・・・・

最近は毎日タロットでその日の行動指針を見ています。


”何のことを表現しているのか”の言語化のレベルアップための練習になっています。

どんなに練習しても、依頼者によってカードが表現することは違うので想像力が大切です。


(コンビニで買ったカステラとインスタントのカフェラテで買っておやつ♡)


勝手にリーディングの記事に注意書きで
「私の占いは予言ではありません」と書いていますが、
タロットは無意識の思いを伝えてくれるものだと思っています。

毎日の行動指針を見ていてもよくわからないと思うのは意識していないところを表しているからなのでしょうね。
時には「はっ」と思い出させてくれることもありますよ!

意識できる気持ちが表れることもあります。

ここぞという時に気に入っているカードが出てきたり、
先日は元気がなくて「励まして」と1枚引きをしたら笑わせてくれました。


励ましてと引いて出たカードがこれ。↑

やさしく大丈夫とかじゃなくてめっちゃ力強い励まし笑

飛騨地区の皆様にもこんな体験を提供できるよう
これからも勉強を頑張ります!!


私はタロットが好きだ―というお話でした(^^)


本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね♪  

Posted by けい at 10:39Comments(0)日記タロット
2020年07月17日

勝手にタロットリーディング 7/17

久しぶりに少し青空が見えました~🌞

・・・・・・・・・・
けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介

・・・・・・・・・・




今週もやります!!
勝手に今週末から来週にかけての行動指針を読んでいきます。

これは予言ではありません。
ひとつの提案として受けとってもらえるとうれしいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪

ではカードを見てみましょう!



コートカード(人物カード)ばっかりですね。
何となく忙しない印象です。


1枚目(左上)行動指針
ペンタクルスの王

身近に知識のある人、堅実な人、豊かな人、安心感のある人、またはそういうイメージの方はいませんか?
そのような方と関わったり、参考にしたり、真似してみるといいかもしれません。
なりきってみるのもいいかもしれません。


2枚目(左下)心構え
ソードのナイト逆位置

気持ちがせかせかしたりついていけなかったりと感じるかもしれませんが、
それでも良いのです。
グルグルと考えてしまってもそれでいいのです。


3枚目(右)着地点
ワンドのナイト逆位置

ちょっと忙しいと感じるかもしれませんが、流れにませてみるのも良さそうです。
アイディアや直感、目的がズレてしまってもアリです。


こんな風に解釈してみました。
人物カードの解釈がまだまだ広げられません…💦

カードに書かれた人物のような人から影響を受けるのか、
自分の中にカードの人物がいてそれが出てきているのか、
捉え方は読む人によって様々です。

やはり1対1で鑑定するともっと具体的に読めるのかな?
1枚のカードからたくさん広げられるよう、今日も勉強頑張ります!!

今週も読んでくださってありがとうございました♪
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
  

Posted by けい at 10:56Comments(0)タロット
2020年07月15日

ノート書いてます

週の真ん中水曜日、いかがお過ごしでしょうか?
そろそろ太陽が恋しいです…
晴れたら晴れたで暑くて大変なのでしょうけど。

寒がりなので今は厚手で長いレッグウォーマーをしています。
ひざ掛けもあります。

・・・・・・・・・・
けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介

・・・・・・・・・・



今使っているノート(11冊目)がもうそろそろ終わりそうです。
2月から使い始めたので5ヶ月ですね。

いろいろ挟んだり貼ったりしているのでふっくらしています。

ノートは自分のことを絶対に否定せず、どんな自分も丸ごと受け止めてくれます。
最高の相棒です♡

書くのはひとりの時間が多いですが、家族がいるときに書くこともあります。
もう2年くらいやってると誰も何も言いません。笑
(たぶん誰も中を見てないはず…)

家ではバッグインバッグに読みかけの本やペンなどと一緒に入れています。
すぐに書けるよう近くに置いていて寝室にも持ち込みます。

わたしの場合は書いてスッキリするということはないのですが、
後からひらめいたり繋がったりすることが多いです。

書いてもやもやしたままにしています。
もやもやも一緒に引き受けてくれるいいヤツです。笑

ノート関連の本もたくさんあって気になっているという方!
ぜひノート始めましょう♪
ハードルをグッと低く設定してみてください。

毎日書かなくていいんです!先生に提出する宿題ではないので♡
書きたいときに書きたいだけ!でOK!

何を書くか。頭の中でしゃべっていることを文字にするだけです。
お腹空いたなーとか寒いなーとか。
昨日失敗した…昨日はめっちゃいいことあった!とか。
こんな風に感じたけどよく考えてみたら幻(妄想)だったとか。

エネルギーを自分に向けているのが実感できると思います✨

ノートおススメです♪
今日も読んでくださってありがとうございました!
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)  

Posted by けい at 10:15Comments(0)日記
2020年07月14日

先日気づいたことを書いてみます

答えって自分の中にあって、
それが現実で、それ以外はすべて幻なんだと思った話です。

・・・・・・・・・・
けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介

・・・・・・・・・・

今日は長いです。
先日気づいたことを書こうと思います。
すでにこういう考え方ができている方もいますが、
わたしと同じようにグルグルと考えてしまう方のお役に立てたらうれしいです。


(本日のお供。早々になくなりました)


冒頭で書いたことは「設定変更」というメソッドを提言されている
藤本さきこさんの著書を読んで知ったことなのですが、
完全に腑に落ちていたわけではありませんでした。

それが先日ふと思ったことと繋がってもう少し深く理解できました。

他人がどう思っているかは幻でしかないのですよね。
幻というのは辞書によると実在しないものと書いてあります。
(考えとか思いは形のあるものではないので
実在とか幻という言葉はあまりマッチしないかもしれませんが、
幻=妄想ととらえていただくとわかりやすいかもしれません。)

相手から直接思いを聞いたら事実になりますが、
こちらでどう思っているかをどんなに考えても何パターン考えても幻ですよね。

わかりやすい例えが、相手の言葉や態度で怒ってる?とか嫌われてる?と感じたとき。
相手から直接聞かない限りはわからないですよね。
つまり幻です。

事実は「あの人は怒ってるかもと感じている自分」です。

これって「この人感じがいいな」と感じた人も同じで
内心ではめっちゃイライラしているかもしれないけどわからないですよね。
でも怒ってる?と思う時のようには気になりません。

なぜ怒ってるとか嫌われてるとかは気になるのでしょうか?

そんなことをぼんやり考えていたのですが、
それって考えてもどうにもならないと気が付きました。

幻だからどんなに考えてもどうにもならないですよね。
どうにもならないのに考えてしまうのです。

「それって楽しいの?」と自分に聞いてみました。
答えは「楽しくない!疲れる!」でした。

楽しくないことを続けたいか、これも答えはNOです。

どうしようもないことを考えるのに時間を使うより、もっと自分にエネルギーを使いたい!
勉強したいしブログ書きたい。

というところにたどり着きました。


どうしようもないんだと気が付いた後もまだ考えてしまうこともあります。

そんな時はやめるだけです。
気が付いたらやめてエネルギーを自分に向けたらいいのです。

そうやっていくうちに切り替えるスピードも速くなっていくでしょう。

どうしようもないことを考え続けることにエネルギーをかけるのか
自分にエネルギーをかけるかは選べるのですから、
自分が好きな方を選んでいきたいなと思いました。


思ったより長文になりました(^^;
最後まで読んでくださってありがとうございました♪
またいつでも寄って行ってくださいね。  

Posted by けい at 12:25Comments(0)日記
2020年07月10日

勝手にタロットリーディング7/10

前回たくさんの方に見ていただけたので今週もやります!!

・・・・・・・・・・
けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介

・・・・・・・・・・

今週初めての更新です。
皆さま大雨は大丈夫でしたか?
今週末も雨の予報ですのでお気をつけてくださいね。




今週も3枚のカードから読者さま向けに今週末から来週にかけての行動指針を見ていきます。

※注意点
わたしの占いは「予言」ではありません。
「ひとつの提案」として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるのも取り入れないのも自由です♪
そして実践経験がないので解釈の幅が狭いです。ご了承ください。

ではカードを見ていきましょう!



1枚目(左上)行動指針
こんな風に行動すると良いということです。

正義の逆位置です。
判断に迷ったりあいまいになってもOK、バランスが偏っていてもOKということでしょうか。
「これだ!」と強くはっきり決めなくても「...こっち、かな?」くらいの感覚でも良いという感じがします。

2枚目(左下)心構え

ペンタクルスの2です。
柔軟な対応を心がけると良いようです。
1枚目と繋がりかあるように感じます。
今はっきりと決めず臨機応変に対応していくのが良いようです。

3枚目(右)目指す着地点

ペンタクルスのナイトです。
時間をかけて着実に決めると良いようです。
安心できる、安定するところへ着地することを
目指していくと良いようです。


いかがでしょうか?
今週もつながりがあるように感じます。

ペンタクルスのカードが続いて出たので
堅実さがキーワードになるかな、と思いました。


ということで今日はここまでにします。
雨の予報ですので安全第一で過ごしましょうね!

本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またお待ちしています(^^)  

Posted by けい at 11:52Comments(0)タロット
2020年07月03日

勝手にタロットリーディング

今週末から来週にかけての読者様の行動指針を
勝手にリーディングしてみました!

・・・・・・・・・・
けいです。

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!

初めましての方はこちら→自己紹介

・・・・・・・・・・



実践したい欲があるのでやってみました。
どうぞお付き合いください。

3枚のカードを引いて、
「行動指針」「心構え」「目指す着地点」を占ってみました。

ここで注意点をお伝えします。
わたしの占いは「予言」ではありません。
「ひとつの提案」として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるのも取り入れないのも自由です♪
そして実践経験がないので解釈の幅が狭いです。ご了承ください。

ではカードをご覧ください!



黄色が多くてハッピーな感じがします。
これは直感ですが何となくステイホームな印象を受けました。

一枚ずつ解釈していきましょう!

1枚目(左上)が行動指針です。
行動指針というのはこんな風に行動するといいよということを聞いてみました。

戦車の逆位置でした。
行動指針なので
思うように進めなくてもOK!展開が早くてついていけなくてもOK!という解釈をしました。


2枚目(左下)が心構えです。
ワンドの4でした。

気持ちが安心できること、心のよりどころを見つけておくとよいのかなと思いました。


3枚目(右)目指す着地点です。
ペンタクルスの6でした。

バランスよくギブアンドテイクができる関係を築くと良いのかもしれません。

画像では見づらいかもしれませんが、
カードの真ん中の人物が座っている人にお金を分けているのです。
このような絵柄であげる方にフォーカスしてしまうのですが、
今回はもらう方にフォーカスしてみたいと思いました。

例えば...
何か手伝おうか?と言われたとき「大丈夫(自分でやった方が早いし)」って答えがちなんですけど、
そこを「じゃあお願いしようかな」にするとギブアンドテイクの成立ですよね!

あげるのってやりやすいと思うんですよ。

でも受け取るのって難しくないですか?
わたしはかなり受け取り下手です。

もし私と同じように受け取るのが苦手な方いましたら、ぜひ受け取る側にチャレンジしてみてください!

「え~そんないいさいいさ」と言いそうになるのをぐっとこらえて
一発で「ありがとう♡」と受け取ってみてください。

あげる側もきっと気分がいいと思います(^^)


全体で見てみるとつながりを感じます。

うまくいかない・ついていけないことがあっても切り替えられるように心のよりどころを作っておく、
ひとりでうまくいかない・ついていけないときに助け合える関係を築く

という感じなのかなーと。
カードの意味などは書かず、解釈のみを載せました。

しっくりきますかね?
誰かにはしっくりきているといいなー。


好評だったらまたやりたいと思います!
それでは今日はこの辺で。
いつでもまた寄っていってくださいね♪
  

Posted by けい at 10:46Comments(0)タロット