スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2020年10月30日
勝手にタロットリーディング 10/30
今日も段取りが悪く焦り気味です!
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
リーディングに入る前にひとつお知らせです。
今回でこちらの勝手にタロットリーディングを最後にします。
理由は、11月からスケジュールが変わるからです。
勝手に始めたので勝手に終了してもよいかと思ったのですが、
自分の中で区切りとしてお知らせして終了することにしました。
11月以降、また再開できるか別の企画ができるのかまだわかりませんが、
日記のような記事は今後もマイペースに続けますし、
タロット関連の記事も書きたいなと思っています。
これまで勝手にリーディングを読んでくださってありがとうございました♡
それでは最終回いきます!

私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
今週末から来週にかけての行動指針を見ていきます。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
今週のカードはこちらです↓↓↓

Card images are
Copyright U.S. Games Systems, Inc.
1枚目(左上):行動指針
審判です。
目覚めがテーマかな、と感じました。
自分の内側に眠っているものを目覚めさせる。
なんでしょうね~才能とか?
目覚めてほしいですね笑
目覚めるために何が必要か考えてみました。
自分の感覚や感情を無視せず流さずキャッチすることかなと思うんです。
どんな小さなことでも拾っていくと
そこから目覚めさせたいものが見つかるかもしれませんし、
見つからなくても必ず気づきはあると思います。
こんな時はこう感じるのかとか
この作業してる時の感覚いいなとか
何か感じることがあったらキャッチして目覚めさせて
開花させていいというメッセージかなと思いました。
2枚目(左下):心構え
ワンドの9の逆位置です。
次へ動き出すか動き出すタイミングを逃してしまったか
様子をうかがっている感じがしました。
無理に動こうとしなくても良さそうです。
自分のタイミングで大丈夫です。
もしも、外側からのきっかけがあって気分が乗ったらそれもタイミングといっていいかもしれません。
3枚目(右):着地点
魔術師です。
実際にやってみるということを表しているように感じました。
力を込めて「えいっ!」という感じでなくて大丈夫です。
軽くでいいんです。
直感でやってみましょう。
実際にやってみるっていろいろあると思うんですが、
今回は目覚めに通じることで
何かを実際にやってみるといいのかなと感じました。
とりあえずやってみようかな、くらいの軽い気持ちで。
違ったなと思ったら変えてもいいんです。
今週はこのように解釈してみました。
…自分へのメッセージのようです笑
目覚めとかやってみるということを
ものすごくハードルを高く設定しています。
何が目覚めるのか自分をじっくり見つめながら過ごしたいと思います!
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
リーディングに入る前にひとつお知らせです。
今回でこちらの勝手にタロットリーディングを最後にします。
理由は、11月からスケジュールが変わるからです。
勝手に始めたので勝手に終了してもよいかと思ったのですが、
自分の中で区切りとしてお知らせして終了することにしました。
11月以降、また再開できるか別の企画ができるのかまだわかりませんが、
日記のような記事は今後もマイペースに続けますし、
タロット関連の記事も書きたいなと思っています。
これまで勝手にリーディングを読んでくださってありがとうございました♡
それでは最終回いきます!

私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
今週末から来週にかけての行動指針を見ていきます。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
今週のカードはこちらです↓↓↓

Card images are
1枚目(左上):行動指針
審判です。
目覚めがテーマかな、と感じました。
自分の内側に眠っているものを目覚めさせる。
なんでしょうね~才能とか?
目覚めてほしいですね笑
目覚めるために何が必要か考えてみました。
自分の感覚や感情を無視せず流さずキャッチすることかなと思うんです。
どんな小さなことでも拾っていくと
そこから目覚めさせたいものが見つかるかもしれませんし、
見つからなくても必ず気づきはあると思います。
こんな時はこう感じるのかとか
この作業してる時の感覚いいなとか
何か感じることがあったらキャッチして目覚めさせて
開花させていいというメッセージかなと思いました。
2枚目(左下):心構え
ワンドの9の逆位置です。
次へ動き出すか動き出すタイミングを逃してしまったか
様子をうかがっている感じがしました。
無理に動こうとしなくても良さそうです。
自分のタイミングで大丈夫です。
もしも、外側からのきっかけがあって気分が乗ったらそれもタイミングといっていいかもしれません。
3枚目(右):着地点
魔術師です。
実際にやってみるということを表しているように感じました。
力を込めて「えいっ!」という感じでなくて大丈夫です。
軽くでいいんです。
直感でやってみましょう。
実際にやってみるっていろいろあると思うんですが、
今回は目覚めに通じることで
何かを実際にやってみるといいのかなと感じました。
とりあえずやってみようかな、くらいの軽い気持ちで。
違ったなと思ったら変えてもいいんです。
今週はこのように解釈してみました。
…自分へのメッセージのようです笑
目覚めとかやってみるということを
ものすごくハードルを高く設定しています。
何が目覚めるのか自分をじっくり見つめながら過ごしたいと思います!
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
2020年10月28日
切り替えスイッチ
わたしの切り替えスイッチは
家族が出かけた後に
ひとりでコーヒーとお菓子を楽しむ時間です。
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
最近、この時間を楽しめてなかったかも…。

ファボールデ飛騨さんのバームクーヘン♡
今日は家族が出かけた後に
コーヒーとバームクーヘンでお茶していたら
スイッチ入った!っていう感覚がありました。
この感じ久しぶり!!
昨日こちらのブログ記事を読んで
https://ameblo.jp/mai-countrylife/entry-12634296652.html
私も星の影響を受けているのかな…と思ったり。
ブログは今は練習だと思っていて
無理して書かなくてもいいと思って書かなかったのですが
今は内側に目を向けたい時期だったのかも?
今日は急にスイッチが入ったので書きたい気分になりました!
少し前から停滞してる感じがしていて
いつもぼんやりしています。
キレがないんですよね。
考えていることがいくつもあるのですが、
全てが中途半端な状態で止まっています。
何とかしたい、変わりたい
と思いつつ
何とかしたくない、変わりたくない
という気持ちも出てくるのです。
焦ったり無理に何とかしようとするとうまくいかなかったり、
流れに任せたらすんなりいった
ということがあるので
自分の気持ちをその都度確認しながら
やりたいように過ごしています。
ということで
このあとは何をしようかな?
週の半ば、
ゆるゆるっといきましょう♪
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
家族が出かけた後に
ひとりでコーヒーとお菓子を楽しむ時間です。
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
最近、この時間を楽しめてなかったかも…。

ファボールデ飛騨さんのバームクーヘン♡
今日は家族が出かけた後に
コーヒーとバームクーヘンでお茶していたら
スイッチ入った!っていう感覚がありました。
この感じ久しぶり!!
昨日こちらのブログ記事を読んで
https://ameblo.jp/mai-countrylife/entry-12634296652.html
私も星の影響を受けているのかな…と思ったり。
ブログは今は練習だと思っていて
無理して書かなくてもいいと思って書かなかったのですが
今は内側に目を向けたい時期だったのかも?
今日は急にスイッチが入ったので書きたい気分になりました!
少し前から停滞してる感じがしていて
いつもぼんやりしています。
キレがないんですよね。
考えていることがいくつもあるのですが、
全てが中途半端な状態で止まっています。
何とかしたい、変わりたい
と思いつつ
何とかしたくない、変わりたくない
という気持ちも出てくるのです。
焦ったり無理に何とかしようとするとうまくいかなかったり、
流れに任せたらすんなりいった
ということがあるので
自分の気持ちをその都度確認しながら
やりたいように過ごしています。
ということで
このあとは何をしようかな?
週の半ば、
ゆるゆるっといきましょう♪
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
2020年10月27日
【受講レポ】シュシュッでは足りてません!
”シュシュッ”とする前にしておきたいことがあります。
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
実践主婦大学で開催された
”毎日のおそうじで除菌と消毒講座”を録画の方で受講しました。
↓↓↓
https://ameblo.jp/horii-teien/entry-12627128084.html
ホントに今だからこそ!な内容ですが、
この先ずーっと使える知識です。
ウイルスや菌は目に見えません。
だからといって何でもアルコールスプレーをするわけにはいきません。
全てをアルコール消毒しようと思ったらものすごい量が必要ですし、
とても手間ですよね...。
アルコールがなくてもできる感染症対策もあるのですよ!
普段やっている家事も除菌になるとは!!
ただ、気を付けないと除菌できていない場合もあります…
除菌してるつもりでできていないなんて
もったいないし恐ろしいですよね。
きちんと除菌や消毒をするためには段階が必要なのです!!
そしてしっかりマスターしたいのが
"除菌"や"消毒"などの言葉です。
ひっかけ問題のようですが、
必要な用途に合わせて選ぶためには違いを理解する必要があります。

メモたくさんです!
また、無関係のように思える服の重ね着でも感染予防につながるそうです。
ナチュラルクリーニングを実践していますが
「服を選ぶところから」の大切さを改めて実感しました。
フリースや機能性の肌着を着るときはコーディネートを考えて着用したいですね。
主催の堀井マヨさんのレポートには
たくさんのお役立ち情報のリンクもありますのでぜひご覧ください。
私の言葉では良さを伝えきれない…(^^;
↓↓↓
https://ameblo.jp/horii-teien/entry-12627128084.html
これは必修科目だと思います!!
家庭だけでなく、どこでも使える知識です。
”シュシュッ”っとする前に必要なことがあるんです!!
”シュシュッ”じゃ足りないんですよ!!
(↑これはボーナスコンテンツを見て改めて感じたことです)
申し込み締め切り間近です!
気になる方はお早めにチェックです!
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
実践主婦大学で開催された
”毎日のおそうじで除菌と消毒講座”を録画の方で受講しました。
↓↓↓
https://ameblo.jp/horii-teien/entry-12627128084.html
ホントに今だからこそ!な内容ですが、
この先ずーっと使える知識です。
ウイルスや菌は目に見えません。
だからといって何でもアルコールスプレーをするわけにはいきません。
全てをアルコール消毒しようと思ったらものすごい量が必要ですし、
とても手間ですよね...。
アルコールがなくてもできる感染症対策もあるのですよ!
普段やっている家事も除菌になるとは!!
ただ、気を付けないと除菌できていない場合もあります…
除菌してるつもりでできていないなんて
もったいないし恐ろしいですよね。
きちんと除菌や消毒をするためには段階が必要なのです!!
そしてしっかりマスターしたいのが
"除菌"や"消毒"などの言葉です。
ひっかけ問題のようですが、
必要な用途に合わせて選ぶためには違いを理解する必要があります。

メモたくさんです!
また、無関係のように思える服の重ね着でも感染予防につながるそうです。
ナチュラルクリーニングを実践していますが
「服を選ぶところから」の大切さを改めて実感しました。
フリースや機能性の肌着を着るときはコーディネートを考えて着用したいですね。
主催の堀井マヨさんのレポートには
たくさんのお役立ち情報のリンクもありますのでぜひご覧ください。
私の言葉では良さを伝えきれない…(^^;
↓↓↓
https://ameblo.jp/horii-teien/entry-12627128084.html
これは必修科目だと思います!!
家庭だけでなく、どこでも使える知識です。
”シュシュッ”っとする前に必要なことがあるんです!!
”シュシュッ”じゃ足りないんですよ!!
(↑これはボーナスコンテンツを見て改めて感じたことです)
申し込み締め切り間近です!
気になる方はお早めにチェックです!
2020年10月23日
勝手にタロットリーディング 10/23
雨の日は写真が暗くなるのが悩ましいですね…
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
家にいる日に雨が降ると嬉しいです。
雨が降る日は選べませんからねー
雨の音を聞きながらのんびり過ごせるのが好みです。
晴れたら思いっきり洗濯できるのでそれはそれで好きです(^^)
まずは先週の振り返りをしたいと思います。
自分的にサクッと解釈できたなと思っていたのですが、
めっちゃ当たってる!!と感じることがありました。
自分の内側を見る時間が多かったですし、
休んだ方がいいなと思うこともありました。
なので考えまくって絞り出すことだけがいいことではなくて、
あっけなくサクサクと進むことにも
しっかり気持ちが入っているのだと感じました。
では今週も勝手にタロットリーディングしていきます!

今週末から来週にかけての行動指針を勝手に見ていきます。
私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
今週のカードはこちら↓↓↓

Card images are
Copyright U.S. Games Systems, Inc.
すべて逆位置でモヤモヤするのかな、という印象です。
1枚目(左上):行動指針
ワンドの女王の逆位置です。
ワンドの女王はリーダーシップの取れる女性です。
逆位置なのでそれがうまく発揮できません。
うまく発揮できない、それでもいいんです。
ミスしてしまっても誰かがフォローしてくれるとか、
災い転じて福となす的なことがあるのかもしれません。
(予言ではないのでないかもしれませんが)
うまくいかないな、と感じたら
もう周りに任せてしまいましょう。
自分が出来なくても大丈夫!ということを表しているのかなと思いました。
2枚目(左下):心構え
カップの女王の逆位置です。
感情を外に出してみるといいんじゃないかな、と感じました。
といっても感情的になる、ということではなくて
「あ、今こう感じた」というのを認識するという感じです。
感情をキャッチしてなかったことにしないで認識すると
意外な発見につながるかもしれません。
3枚目(右):着地点
ペンタクルスのエースの逆位置です。
準備が必要なのかな、と思います。
環境が整わずスタートするにはまだ早いみたいです。
身体的なことだったり金銭面だったり
道具などの物だったり
痛いところはないか
予算内に収まるか
壊れているところはないか
よく確認して備えましょう。
今週はこのような解釈になりました。
いかがでしょうか?
今日は冷えますねー
私はもうフリースを着ています。
こたつも出しています。
フリースを安心して着るにはコツがあるんですよ~
という記事も書きたいので頑張ります。
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
家にいる日に雨が降ると嬉しいです。
雨が降る日は選べませんからねー
雨の音を聞きながらのんびり過ごせるのが好みです。
晴れたら思いっきり洗濯できるのでそれはそれで好きです(^^)
まずは先週の振り返りをしたいと思います。
自分的にサクッと解釈できたなと思っていたのですが、
めっちゃ当たってる!!と感じることがありました。
自分の内側を見る時間が多かったですし、
休んだ方がいいなと思うこともありました。
なので考えまくって絞り出すことだけがいいことではなくて、
あっけなくサクサクと進むことにも
しっかり気持ちが入っているのだと感じました。
では今週も勝手にタロットリーディングしていきます!

今週末から来週にかけての行動指針を勝手に見ていきます。
私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
今週のカードはこちら↓↓↓

Card images are
すべて逆位置でモヤモヤするのかな、という印象です。
1枚目(左上):行動指針
ワンドの女王の逆位置です。
ワンドの女王はリーダーシップの取れる女性です。
逆位置なのでそれがうまく発揮できません。
うまく発揮できない、それでもいいんです。
ミスしてしまっても誰かがフォローしてくれるとか、
災い転じて福となす的なことがあるのかもしれません。
(予言ではないのでないかもしれませんが)
うまくいかないな、と感じたら
もう周りに任せてしまいましょう。
自分が出来なくても大丈夫!ということを表しているのかなと思いました。
2枚目(左下):心構え
カップの女王の逆位置です。
感情を外に出してみるといいんじゃないかな、と感じました。
といっても感情的になる、ということではなくて
「あ、今こう感じた」というのを認識するという感じです。
感情をキャッチしてなかったことにしないで認識すると
意外な発見につながるかもしれません。
3枚目(右):着地点
ペンタクルスのエースの逆位置です。
準備が必要なのかな、と思います。
環境が整わずスタートするにはまだ早いみたいです。
身体的なことだったり金銭面だったり
道具などの物だったり
痛いところはないか
予算内に収まるか
壊れているところはないか
よく確認して備えましょう。
今週はこのような解釈になりました。
いかがでしょうか?
今日は冷えますねー
私はもうフリースを着ています。
こたつも出しています。
フリースを安心して着るにはコツがあるんですよ~
という記事も書きたいので頑張ります。
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
2020年10月16日
勝手にタロットリーディング 10/16
今日はちょっと焦っています!!
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
スケジュールが詰まっていると焦ります…(^^;
今週も勝手にタロットリーディングしていきます!

このブログの読者の方向けに今週末から来週にかけて
こんな風に過ごしてみてはというタロットのメッセージを勝手に解釈していきます。
私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
では今週のカードです↓↓↓

Card images are
Copyright U.S. Games Systems, Inc.
「お?」と思った方はいらっしゃいますかね?
1枚目(左上):行動指針
ソードの4です。
実はこのカード、10/2にも行動指針のところに出ているのです。
休むといいということですね。
2枚目(左下):心構え
女帝です。
今の自分をそのまま受容する、ということを表しているような感じがします。
良い悪いの判断をせずにそのままを認める。
今あるものに目を向けてみる、といいのかなと思いました。
3枚目:着地点
運命の輪です。
タイミングが来るのかなと思いました。
今回は1、2枚目がここにつながっているように感じました。
タイミングを逃さないよう、チャンスを逃さないよう
休息をとったり今あるものに目を向けたりをするといいのかなと。
休息が大事なのは感じている方がほとんどかと思いますが、
今あるものに目を向けるとはどういうことか
私なりに思うことを書いていみます。
季節の変わり目になって着る服ないなーと感じた方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
クローゼットやタンスの中に服ありますよね?
今着てますよね?
コレだと屁理屈になってしまいますが笑
そういうことではなくてですね、
手持ちの服の中に今着たい服がない、と感じている自分が「ある」んですよね。
これも屁理屈になってしまうのかな?
↑これは例えですけどね。
今あるものに目を向けるってこういうことなのではないかなと思いました。
この例えで言えば、
『手持ちの中に今着たい服がない、と感じている自分』をしっかり見つめてみるんです。
じゃあどんな服が今着たいのか
その服を着て誰とどこで何をしたいのか
を見つめていくのです。
それがチャンスをつかむカギになる、というメッセージですかね!
新しい服を買う買わないではないのです。
まず今あるものを見るのです。
ソードの4の休むというのは、
すぐ行動するのではなく一呼吸置く、ということなのかもしれませんね!
今回はこんな感じで解釈してみました~
いかがですか?
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
スケジュールが詰まっていると焦ります…(^^;
今週も勝手にタロットリーディングしていきます!

このブログの読者の方向けに今週末から来週にかけて
こんな風に過ごしてみてはというタロットのメッセージを勝手に解釈していきます。
私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
では今週のカードです↓↓↓

Card images are
「お?」と思った方はいらっしゃいますかね?
1枚目(左上):行動指針
ソードの4です。
実はこのカード、10/2にも行動指針のところに出ているのです。
休むといいということですね。
2枚目(左下):心構え
女帝です。
今の自分をそのまま受容する、ということを表しているような感じがします。
良い悪いの判断をせずにそのままを認める。
今あるものに目を向けてみる、といいのかなと思いました。
3枚目:着地点
運命の輪です。
タイミングが来るのかなと思いました。
今回は1、2枚目がここにつながっているように感じました。
タイミングを逃さないよう、チャンスを逃さないよう
休息をとったり今あるものに目を向けたりをするといいのかなと。
休息が大事なのは感じている方がほとんどかと思いますが、
今あるものに目を向けるとはどういうことか
私なりに思うことを書いていみます。
季節の変わり目になって着る服ないなーと感じた方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
クローゼットやタンスの中に服ありますよね?
今着てますよね?
コレだと屁理屈になってしまいますが笑
そういうことではなくてですね、
手持ちの服の中に今着たい服がない、と感じている自分が「ある」んですよね。
これも屁理屈になってしまうのかな?
↑これは例えですけどね。
今あるものに目を向けるってこういうことなのではないかなと思いました。
この例えで言えば、
『手持ちの中に今着たい服がない、と感じている自分』をしっかり見つめてみるんです。
じゃあどんな服が今着たいのか
その服を着て誰とどこで何をしたいのか
を見つめていくのです。
それがチャンスをつかむカギになる、というメッセージですかね!
新しい服を買う買わないではないのです。
まず今あるものを見るのです。
ソードの4の休むというのは、
すぐ行動するのではなく一呼吸置く、ということなのかもしれませんね!
今回はこんな感じで解釈してみました~
いかがですか?
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
2020年10月13日
思考の整理をしてみた!
久しぶりにタロット以外の記事です。
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
先週の記事でチラッと書いた“思考の整理”について書きたいと思います。

先日のノートタイムのお供はチョコパイ♡
思考整理のサポートをお願いしているのは門野内絵理子さんです。
ブログはこちら↓↓↓
https://ameblo.jp/chugutan/entry-12465877937.html
初めてお願いしたのは2019年で
以前からブログを拝見して気になっていました。
当時は育児や自分の体調などに悩んでいて思い切って申し込みました。
絵理子さんは私の話を受け止めてくださり、
コンサル後は気持ちが楽になりました。
けっこう拗らせているので一気に変わったわけではありませんが、
2回目をお願いしたときは1回目を振り返ってかなりガチガチだったなと思えるほど
かなりリラックスしていました。
2回目では働き方についてのお話を聞かせていただきました。
現在は、”オンラインオウチ丸ごと片付け3か月サポート”をお願いしています。
継続してサポートしていただくようになって
思考の整理のスピードが速くなったように感じています!
この時(9/15 ショックからの気づき)も
絵理子さんのサポートでショックからの立ち直りが早かったです。
【思考コンサルの流れ】
思考整理コンサルティングに申し込み後、事前のヒアリングがあります。
絵理子さんからの質問にお返事します。
そして当日、
事前ヒアリングをもとにさらに掘り下げていきます。
コンサル終了後は絵理子さんからレポートがいただけました。
そばに置いて時折見返す私のお守りです♡

【思考コンサルから見えてきたこと】
最初に伝えていた悩みとは別のところが引っ掛かっていたということがありました。
私は
『〇〇するべき』『××せねば』
という気持ちからモヤモヤすることが多いです。
思い込みとも気づかないほど
自分にとって当たり前の考え方になってしまっていて、
これに自力で気が付くのは時間がかかります。
本当の「客観的な視点」で見てもらうことにより解決が早くなりました。
絵理子さんからの問いかけは
自分の中からは出てこないというか
実はチラッと出てくるけど避けていることだったりするので
ハッとする気づきがあります。
グッとくる問いかけをいただき
そこから自分の本当の願いや望みに気づくことができました。
絵理子さんの経験もお話してくださって
自分と重ねてみたり、違う視点で考えてみたりして
そこから新たな気づきが生まれることもありました。
いつも同じところでグルグルモヤモヤしてしまうという方は
絵理子さんの思考コンサルをおススメします!
絵理子さんってどんな方?と気になる方は
Instagramをチェックしてみてください♪
こちら→https://www.instagram.com/eriko.monnouchi/
IGTVでは片付けと気持ちについての動画があります。
また内観研究所のアカウントでは
パーソナルスタイリストの林モニカさんと
あらゆるテーマについて対談されています。
こちらも要チェックです↓↓↓
https://www.instagram.com/naikan_lab/
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
先週の記事でチラッと書いた“思考の整理”について書きたいと思います。

先日のノートタイムのお供はチョコパイ♡
思考整理のサポートをお願いしているのは門野内絵理子さんです。
ブログはこちら↓↓↓
https://ameblo.jp/chugutan/entry-12465877937.html
初めてお願いしたのは2019年で
以前からブログを拝見して気になっていました。
当時は育児や自分の体調などに悩んでいて思い切って申し込みました。
絵理子さんは私の話を受け止めてくださり、
コンサル後は気持ちが楽になりました。
けっこう拗らせているので一気に変わったわけではありませんが、
2回目をお願いしたときは1回目を振り返ってかなりガチガチだったなと思えるほど
かなりリラックスしていました。
2回目では働き方についてのお話を聞かせていただきました。
現在は、”オンラインオウチ丸ごと片付け3か月サポート”をお願いしています。
継続してサポートしていただくようになって
思考の整理のスピードが速くなったように感じています!
この時(9/15 ショックからの気づき)も
絵理子さんのサポートでショックからの立ち直りが早かったです。
【思考コンサルの流れ】
思考整理コンサルティングに申し込み後、事前のヒアリングがあります。
絵理子さんからの質問にお返事します。
そして当日、
事前ヒアリングをもとにさらに掘り下げていきます。
コンサル終了後は絵理子さんからレポートがいただけました。
そばに置いて時折見返す私のお守りです♡

【思考コンサルから見えてきたこと】
最初に伝えていた悩みとは別のところが引っ掛かっていたということがありました。
私は
『〇〇するべき』『××せねば』
という気持ちからモヤモヤすることが多いです。
思い込みとも気づかないほど
自分にとって当たり前の考え方になってしまっていて、
これに自力で気が付くのは時間がかかります。
本当の「客観的な視点」で見てもらうことにより解決が早くなりました。
絵理子さんからの問いかけは
自分の中からは出てこないというか
実はチラッと出てくるけど避けていることだったりするので
ハッとする気づきがあります。
グッとくる問いかけをいただき
そこから自分の本当の願いや望みに気づくことができました。
絵理子さんの経験もお話してくださって
自分と重ねてみたり、違う視点で考えてみたりして
そこから新たな気づきが生まれることもありました。
いつも同じところでグルグルモヤモヤしてしまうという方は
絵理子さんの思考コンサルをおススメします!
絵理子さんってどんな方?と気になる方は
Instagramをチェックしてみてください♪
こちら→https://www.instagram.com/eriko.monnouchi/
IGTVでは片付けと気持ちについての動画があります。
また内観研究所のアカウントでは
パーソナルスタイリストの林モニカさんと
あらゆるテーマについて対談されています。
こちらも要チェックです↓↓↓
https://www.instagram.com/naikan_lab/
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
2020年10月09日
勝手にタロットリーディング 10/9
朝晩すっかり寒くなって
朝活も夜更かしもはかどりません...
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
最近はタロットの記事のみになっていますね。
ブログやSNSの優先順位が低いです。
いま優先度が高いのは自分との対話です。
思考の整理をしています。
コンサルタントの方にサポートしてもらったり、
設定変更の視点で見てみたり、
タロットで見てみたり。
思考の整理、ホントにオススメなのでいずれ記事にします!
かなり待ってください笑
それでは今週も勝手にリーディングしていきます。

私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
では今週のカードです。

Card images are
Copyright U.S. Games Systems, Inc.
1枚目(左上):行動指針
カップのエース 逆位置です。
気持ちが整うまでスタートしなくていいのかなと感じました。
乗り気じゃないものは見送ったり様子を見てもいいかもしれませんね!
2枚目(左下):心構え
ソードの5 逆位置です。
まともに相手をしないとか多少ずるくてもいいという感じがします。
他人の愚痴は適当に相槌をしておくとか。
ずるといっても違反とかはだめですよ!
正攻法ではないけど誰も困らいない方法というか
裏技的なことですかね!
1枚目と2枚目を合わせて見てみると、
飲み会に誘われたけど気分が乗らなくて
「行けたら行くねー」みたいな感じがします。
誰が参加するのか様子見ようとか
日時や場所を変更してもらえたらなーとか。
今って飲み会あんまりしないか。
例えです、例え。
わかりやすく言うとこんな感じってやつです。
3枚目:着地点
ワンドの2
最終的には方向性を決めるようですね。
先ほどの例えで言えば、
飲み会に参加するのか参加しないのか、ですね。
方向性なので、
〇〇だったら行く、とか
条件付きで決めるのもあるかもしれませんね。
今週はこんな感じで解釈してみました。
いかがですか?
飲み会で例えていますが、
ご自身の状況に置き換えてみてくださいね!
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
朝活も夜更かしもはかどりません...
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
最近はタロットの記事のみになっていますね。
ブログやSNSの優先順位が低いです。
いま優先度が高いのは自分との対話です。
思考の整理をしています。
コンサルタントの方にサポートしてもらったり、
設定変更の視点で見てみたり、
タロットで見てみたり。
思考の整理、ホントにオススメなのでいずれ記事にします!
かなり待ってください笑
それでは今週も勝手にリーディングしていきます。

私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
では今週のカードです。

Card images are
1枚目(左上):行動指針
カップのエース 逆位置です。
気持ちが整うまでスタートしなくていいのかなと感じました。
乗り気じゃないものは見送ったり様子を見てもいいかもしれませんね!
2枚目(左下):心構え
ソードの5 逆位置です。
まともに相手をしないとか多少ずるくてもいいという感じがします。
他人の愚痴は適当に相槌をしておくとか。
ずるといっても違反とかはだめですよ!
正攻法ではないけど誰も困らいない方法というか
裏技的なことですかね!
1枚目と2枚目を合わせて見てみると、
飲み会に誘われたけど気分が乗らなくて
「行けたら行くねー」みたいな感じがします。
誰が参加するのか様子見ようとか
日時や場所を変更してもらえたらなーとか。
今って飲み会あんまりしないか。
例えです、例え。
わかりやすく言うとこんな感じってやつです。
3枚目:着地点
ワンドの2
最終的には方向性を決めるようですね。
先ほどの例えで言えば、
飲み会に参加するのか参加しないのか、ですね。
方向性なので、
〇〇だったら行く、とか
条件付きで決めるのもあるかもしれませんね。
今週はこんな感じで解釈してみました。
いかがですか?
飲み会で例えていますが、
ご自身の状況に置き換えてみてくださいね!
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
2020年10月02日
勝手にタロットリーディング 10/2
こんにちは!
1週間ぶりですね~
いかかがお過ごしですか?
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
今週も勝手にタロットリーディングしていきます!!

今週末から来週にかけて
こんな風に過ごすといいよという行動指針を見ていきます。
私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
では今週のカードを見ていきましょう♪

Card images are
Copyright U.S. Games Systems, Inc.
1枚目(左上):行動指針
ソードの4です。
しっかり休むといいようです!
って書くとホントに占ってるのか!?みたいな感じになりますけど笑
絵を見たままの意味だと思います。
休むとはどういう状態なのか?
ソードは情報や思考などを意味しますので、
今回の休むとは
『思考を停止させる』 とか
『情報を遮断する』 といった
意味での休むということかな?と思いました。
2枚目(左下):心構え
カップの7です。
不思議な絵ですよね。
心構えも見たままです。
こんな風に妄想することを大切にするといいのかなと思いました。
今週は1枚目と2枚目がつながっている感じがしますね。
寝ると夢を見るという感じ。
今週末から来週はそんな過ごし方がいいのかなと思います。
それと「考えるな、感じろ」というようにも感じますね!
(映画見たことないですけどね笑)
3枚目(右):着地点
女教皇の逆位置です。
正直に言ってオチがないように感じます。
想像が暴走するのかもしれません。
想像をきれいにまとめようとか白黒はっきりさせようとか
しなくてよいということなのかなと思いました。
想像は自分の中でだけのことなので
自分勝手な展開でOKだと思います。
今週はこのように解釈してみました!
いかがでしょうか?
思考と想像の違いって難しいですね…。
人によっても違うのかなー。
思考は現実的で想像は非現実的、とか?
わかりやすく説明できる方がいらっしゃいましたら教えてください!
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)
1週間ぶりですね~
いかかがお過ごしですか?
・・・・・・・・・・
けいです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
リラックスしていってくださいね!
初めましての方はこちら→自己紹介
・・・・・・・・・・
今週も勝手にタロットリーディングしていきます!!

今週末から来週にかけて
こんな風に過ごすといいよという行動指針を見ていきます。
私の占いは予言ではなくひとつの提案として受け取っていただけると嬉しいです。
取り入れるか取り入れないかは自由です♪
では今週のカードを見ていきましょう♪

Card images are
1枚目(左上):行動指針
ソードの4です。
しっかり休むといいようです!
って書くとホントに占ってるのか!?みたいな感じになりますけど笑
絵を見たままの意味だと思います。
休むとはどういう状態なのか?
ソードは情報や思考などを意味しますので、
今回の休むとは
『思考を停止させる』 とか
『情報を遮断する』 といった
意味での休むということかな?と思いました。
2枚目(左下):心構え
カップの7です。
不思議な絵ですよね。
心構えも見たままです。
こんな風に妄想することを大切にするといいのかなと思いました。
今週は1枚目と2枚目がつながっている感じがしますね。
寝ると夢を見るという感じ。
今週末から来週はそんな過ごし方がいいのかなと思います。
それと「考えるな、感じろ」というようにも感じますね!
(映画見たことないですけどね笑)
3枚目(右):着地点
女教皇の逆位置です。
正直に言ってオチがないように感じます。
想像が暴走するのかもしれません。
想像をきれいにまとめようとか白黒はっきりさせようとか
しなくてよいということなのかなと思いました。
想像は自分の中でだけのことなので
自分勝手な展開でOKだと思います。
今週はこのように解釈してみました!
いかがでしょうか?
思考と想像の違いって難しいですね…。
人によっても違うのかなー。
思考は現実的で想像は非現実的、とか?
わかりやすく説明できる方がいらっしゃいましたら教えてください!
それでは今日はこの辺で。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
またいつでも寄って行ってくださいね(^^)