2023年02月27日
わたしの継続のコツ
継続することは難しいですか?
何かを継続させるのには
いくつかのコツがあると思います。
今日はそのうちのひとつをご紹介したいと思います!

継続する方法をネットで検索すると
たくさんの情報が出てきますね。
その中からいろいろと試してみたけど
挫折してしまったという方もいらっしゃるでしょうか。
わたしも掃除や運動、
そしてこのブログも
なかなか継続することができず悩みました。
現在はブログを続けて更新することができるようになり、
継続させるコツがつかめてきたと思っています。
そのうちのひとつ、
この考え方で継続することのハードルを
下げることができたのでご紹介いたします。
それは…
「継続」の意味を考えたことです。
継続という言葉を辞書で調べると、
前から行っていることをそのまま続けること。また、そのまま続くこと。
わかるよ、と思われた方がほとんどかと思うのですが、
よーく読んでみてくださいね!
わたしは継続と一緒に「習慣」という言葉についても調べてみました。
長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。
とあります。
こちらも「わかるよ」と思われる方はほとんどかと思います。
あなたの考える「継続」「習慣」と違いはありませんか?
わたしはありました。
何が違ったかというと
「連続」ということです。
継続にも習慣にも連続という言葉がないのです。
連続とは「切れ目なく続くこと。また、続けること。」
と辞書にあります。
わたしは継続と連続を分けて理解することで
何かを継続したり習慣化させることのハードルが
ぐっと下がりました。
何かを継続するということは
間が空いてもいいのです!
三日坊主で止まってしまっても
またしれっと始めたらいいのです。
前のことをリセットせず、
セーブポイントから始めたら
それは立派な継続です
なのでわたしは日曜日にブログを更新しないことにしました。
たまに平日もお休みする日もあります。
でもまたしれっと更新します
どうでしょうか?
あなたの継続することへの
ハードルが下がって
継続への一歩になれたらうれしいです!
ハードルを下げて軽い気持ちで始めましょう♪
最初から完璧を求めず、
「連続」の前に
「継続」を取り入れてみませんか?
わたしも所属している
トレードが学べるオンラインスクールの
説明会(zoom)に参加してみませんか?
こちらのzoomは無料で
マイクオフ・画面オフで聞くだけの参加もOKです
わたしが尊敬してやまない
吉田えりかさんによる説明会は
3月2日(木)21時30分~ です。
説明会では学校についてや
オンラインスクールで学ぶ
全国のメンバーで構成される
コミュニティについてのお話があります。
コミュニティに参加することで
ヨガやピラティスができたり
各種SNSが学べます
そのほかにもお得な特典がたくさんありますので
ぜひ説明会に参加してワクワクしてくださいね♪
やる・やらないはひとまず置いておいて
選択肢を増やすという目的で聞いてみませんか?
参加をご希望の方は
わたしの公式LINEからメッセージをお送りください
折り返しzoomリンクをお伝えします。


よろしければこちらもどうぞ(^^)↓↓↓
何かを継続させるのには
いくつかのコツがあると思います。
今日はそのうちのひとつをご紹介したいと思います!

継続する方法をネットで検索すると
たくさんの情報が出てきますね。
その中からいろいろと試してみたけど
挫折してしまったという方もいらっしゃるでしょうか。
わたしも掃除や運動、
そしてこのブログも
なかなか継続することができず悩みました。
現在はブログを続けて更新することができるようになり、
継続させるコツがつかめてきたと思っています。
そのうちのひとつ、
この考え方で継続することのハードルを
下げることができたのでご紹介いたします。
それは…
「継続」の意味を考えたことです。
継続という言葉を辞書で調べると、
前から行っていることをそのまま続けること。また、そのまま続くこと。
わかるよ、と思われた方がほとんどかと思うのですが、
よーく読んでみてくださいね!
わたしは継続と一緒に「習慣」という言葉についても調べてみました。
長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。
とあります。
こちらも「わかるよ」と思われる方はほとんどかと思います。
あなたの考える「継続」「習慣」と違いはありませんか?
わたしはありました。
何が違ったかというと
「連続」ということです。
継続にも習慣にも連続という言葉がないのです。
連続とは「切れ目なく続くこと。また、続けること。」
と辞書にあります。
わたしは継続と連続を分けて理解することで
何かを継続したり習慣化させることのハードルが
ぐっと下がりました。
何かを継続するということは
間が空いてもいいのです!
三日坊主で止まってしまっても
またしれっと始めたらいいのです。
前のことをリセットせず、
セーブポイントから始めたら
それは立派な継続です
なのでわたしは日曜日にブログを更新しないことにしました。
たまに平日もお休みする日もあります。
でもまたしれっと更新します
どうでしょうか?
あなたの継続することへの
ハードルが下がって
継続への一歩になれたらうれしいです!
ハードルを下げて軽い気持ちで始めましょう♪
最初から完璧を求めず、
「連続」の前に
「継続」を取り入れてみませんか?
わたしも所属している
トレードが学べるオンラインスクールの
説明会(zoom)に参加してみませんか?
こちらのzoomは無料で
マイクオフ・画面オフで聞くだけの参加もOKです

わたしが尊敬してやまない
吉田えりかさんによる説明会は
3月2日(木)21時30分~ です。
説明会では学校についてや
オンラインスクールで学ぶ
全国のメンバーで構成される
コミュニティについてのお話があります。
コミュニティに参加することで
ヨガやピラティスができたり
各種SNSが学べます
そのほかにもお得な特典がたくさんありますので
ぜひ説明会に参加してワクワクしてくださいね♪
やる・やらないはひとまず置いておいて
選択肢を増やすという目的で聞いてみませんか?
参加をご希望の方は
わたしの公式LINEからメッセージをお送りください

折り返しzoomリンクをお伝えします。


よろしければこちらもどうぞ(^^)↓↓↓
【起業、集客、情報発信を教える中園ラインサロン】
情報収集って自分でするのは大変ですよね。
こちらのラインサロン(LINEオープンチャット)に登録すると
スキマ時間に1円もかからずビジネスに役立つ情報が学べます!!
つまり、顔出し無し・匿名・無料で登録できるのです!
投稿が流れてしまうので挨拶も発言も不要です。
知らない人と関わるのが苦手な方も安心して情報を得ることができます。
過去の投稿も遡って読むことができますよ。
登録はこちらから↓↓↓
オープンチャット「起業、集客、情報発信を教える中園ラインサロン」
https://line.me/ti/g2/XD2t0Bkr9KdSDxw-b1dHX7PaEss9w03iAGNVhw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
情報収集って自分でするのは大変ですよね。
こちらのラインサロン(LINEオープンチャット)に登録すると
スキマ時間に1円もかからずビジネスに役立つ情報が学べます!!
つまり、顔出し無し・匿名・無料で登録できるのです!
投稿が流れてしまうので挨拶も発言も不要です。
知らない人と関わるのが苦手な方も安心して情報を得ることができます。
過去の投稿も遡って読むことができますよ。
登録はこちらから↓↓↓
オープンチャット「起業、集客、情報発信を教える中園ラインサロン」
https://line.me/ti/g2/XD2t0Bkr9KdSDxw-b1dHX7PaEss9w03iAGNVhw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
Posted by けい at 12:41│Comments(0)
│学び
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。